このブログについて

ソフトウェア開発におけるエラーの予防やプロジェクト管理、品質管理を支援するParasoft製品のTIPSなどを、国内総販売代理店テクマトリックスのサポートスタッフが紹介しています。

2015年9月10日木曜日

品質向上ステップアップ講座 受付中!



ツール導入後、成果を上げている開発現場がある一方で、なかなかうまく活用できずに困っている…という声も耳にします。

そこで今回は、C/C++言語を使った開発者を対象にテストツール C++test の静的解析機能を活用した「一度始めたら“やみつきになる”静的解析の運用法」特別講座をご用意いたしました。
ハンズオン形式で実践的に学べる講座となっております。

運用に行き詰ってしまっている方も、ツールをもっと使いこなしたい方も、静的解析による品質向上のステップアップを目指せる講座となりますので、是非ご参加ください!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 品質向上ステップアップ特別講座概要 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【今回のテーマ】“やみつきになる”静的解析運用のコツ

【第一部】
違反を生み出す元を断ち切れ!
「静的解析をやればやるほど違反が減るコツ」

【概要】
解析のたびに検出される膨大な違反に参っている…
静的解析の効果がいまいち上がっていない気がする… という方はいませんか?

効果的な静的解析の運用には、違反を検出するルールの選定や検出された違反への対処法など、いくつかのポイントがあります。
第一部では解析を重ねるごとに違反を減らし、開発者のレベルアップも図ることができる必見の静的解析運用ステップをご紹介します!

◇参加者の皆様には静的解析の運用開始にオススメな「厳選ルール一覧」をご提供!


【第二部】解析から修正のサイクルを効率化!Jenkins連携と解析ノウハウを活かすコツ」

【概要】
解析の自動化には何から取り組めばいいの?
自動化はしているけど、結果を活かしきれていない…
自社独自のルールも適用したいんだけど… という方はいませんか?
  
静的解析の定着が進んだ後は、さらなる効率化を目指していくとともに、蓄積してきた解析ノウハウを活かさない手はありません。
第二部ではJenkins連携によるテスト自動化の実践と、蓄積された解析結果をもとに効果を最大化する貴社独自の静的解析を実現する方法についてご紹介します!

C++testを使ったJenkins連携や独自ルールの作成をハンズオン演習!

 ※内容は、変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。


【開催日程】2015928()13:3017:00 (開場:13:10)

【会場】テクマトリックス セミナールーム
    東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル 地図

【参加費用】無料

【定員】限定8(定員になり次第締め切らせていただきます。)